【少彦名神社】
大洲コテージ泊を楽しんだ翌日、
気になっていた少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)
に行ってきました🌼
大洲家族旅行村から車で大体10分ちょっとの場所です
和牛のA4ランクを召し上がれ!を始まり当初から
欠かさず見ているんですけど、そのロケ地巡りです🌞
まず駐車場有とのことですが、想像してた感じと違ってて
野っ原にガサッと停めとけ。的な感じw
もはや私が停めたあの場所は本当に駐車場だったのか不明←
一応地元のタクシーのおじさんがそこに停めて寝てたのよ。
(どんな言い訳や)
予備知識ゼロだったので読みましたが
暑かったのであまり理解はせず進むことにします(笑)
正面から見るとこんな感じ
マイナスイオン浴びまくりです🌳
5分くらい登ると噂の参籠殿✨✨
反対側を見たい。
この反対側に私の見たい景色がある。
と知っていましたが見ないフリしてとりあえずお参りへ
さらに登ると
丸っこい狛犬がお出迎え🌞
なんか可愛い。癒し系。可愛い系。
本殿?はさらにさらに上にあるそう‼
険しい山道を登って行くみたいなのでここで私は終わり😐
登ると祠とかハートの池があるらしい
でも素人が安易に踏み込むと遭難しそうな道らしい😐
お参りしたので見ないフリしてた参籠殿に‼‼
建物の中を見る前にわざわざ横に移動して鑑賞✨✨
おーーー清水寺みたいーー←
実際、色々調べてみると清水寺と同じ
建築方式「懸け造り」らしい👏
下から見るとこんな感じ✨
よく支えるね。そして狛犬と違って綺麗系←
愛媛のインスタ映えスポットやな😀✨
ご自由にとのことだったので鍵を開けて中へ
中を見学したけど、高所恐怖症気味の私は少し怖かったです
あれで支えているのか……めっちゃ突き出てたけど……
って思いが消えず終始へっぴり腰でした💔
調べると2014年に世界危機遺産に選ばれて修築したみたい。
そのおかげで参道の階段とトイレも綺麗でした‼‼
写真撮ったり見学したりして滞在時間大体30分ちょいかな
マイナスイオン浴びまくっていい運動になりました🙏
駐車場戻ってもタクシーのおじさんはまだ寝てたから
車の駐車場は鳥居横の広場で正解だったと信じたい😐
夏満喫しましたーー。書いてるの秋だけどーー。
今回の大洲旅行ブログ関係はこちら↓