【圓満寺】
道後さんぽの続きです🌼
伊佐爾波神社の後、円満寺にも久々に行きました🌳
コロナ前は女子旅人気で混みあっていたけど、
私が行ったときはゆったり🍂
相変わらず、存在感強め✨✨
「湯の大地蔵尊」といわれるお地蔵様😊
道後温泉のお湯が止まってしまった時、
このお地蔵様に祈願すると
再びお湯が湧き出たといわれているらしい‼
道後を火事から守る「火除け地蔵」ともいわれ、
火除けが転じて「浮気封じ」、「夫婦円満」等もご利益があるとされていて
恋のパワースポット的な感じになってるみたい🌲
浮気封じとは知らなかったな。笑
前回、人が多くて撮りにくかったお結び玉も
しっかり撮れました🌸
カラフルで可愛い😀
私も昔、願い事書いたなー
何書いたか忘れたけど。笑
えまたま(俳句絵馬)も愛媛らしさ満開✨
絵馬まで俳句にするとは‥🐌
私は常に世界平和を祈るのです←嘘っぽい