【大宝寺 うば桜】
現在、桜が満開🌸見頃だそうです✨
私が行ったのは去年なので過去pix達ですが…
いい子達なんです……←何の話や
こちらの桜は『うば桜』と言われていて
伝説が残されています。
お花見をする場所✨
と、いうよりは花を愛でる場所って感じ🌸
桜の時期には、写真を撮る人で静かに、にぎやかです。
←どっちやねん
簡単に言うと、
やっと出来た娘のために乳母を雇い大切に育てたけど
娘が病気になった。乳母は自分の命の引き換えに
娘を助けて欲しいと薬師如来に頼んで娘は元気に。
そのかわり乳母は病気となり亡くなった。
乳母は亡くなる直前、薬師如来に治してもらったお礼に
桜を植えて欲しいと願い、植えると母乳のような色の桜が咲いた。
的なことらしい。詳しくはWebで。
これもWebやけど。
しっかりしたWeb、もしくは現地で。笑
確かに白い桜でした🌸
ほんのりピンクとかでもなく白🌼
本堂は国宝で愛媛県内最古の木造建築✨
桜に夢中で本堂全然写真撮ってなかった
花より団子的な。←全然違う
散歩のいい季節になりましたなー